peru・mexico-DAY3
- TOMOYASU.M
- 2018年12月30日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年1月14日
この日も6時起き。

8時発の飛行機で、リマからクスコへ移動。



クスコ到着。
うーん…ここらへんから空気薄いような。
なぜなら、標高3400m。
ほぼ富士山の山頂です。

午前中はクスコ市街観光。
太陽の神殿(コリカンチャ)。









この路地の先には、


12角の石。

アルマス広場。


カテドラル。


クスコの街散策。





フォルクローレを聞きながら、遅めの昼食。



インカ・コーラ。




高山病予防に効くコカ茶。材料はコカの葉。
日本にお土産でコカの葉を持ち帰ると、捕まります。



日本でも有名な『コンドルは飛んでいく♪』を演奏してくれました。
午後からは、クスコからオリャンタイタンボへ移動。
しばし、標高3500mの景色をどうぞ。






オリャンタイタンボ到着。
マチュピチュの入り口となる駅です。

オリャンタイタンボ駅です。


これに乗って、マチュピチュに向かいます。



出発。


途中で、コカ茶とお菓子がでてきました。


1時間半ぐらいして、マチュピチュの入口、アグエスカリエンテス駅到着。



どことなくなんかなつかしい雰囲気が漂います。
箱根湯本?(笑)
ホテル到着後は明日の朝まで自由なので、マチュピチュ村を散策。

教会です。


レストランです。
お酒を飲みながら、今年を振り返ってるんでしょう。


ペルーでは黄色いものを身に着けて年越しを迎えると、
その1年は幸せになるらしいので、黄色い帽子を購入。



この日の夕飯はついてないので、自由です。
この日は大晦日でレストランはどこも混んでるので、ハンバーガー屋さんを選択。


まだカウントダウンまで時間があるので、いったんホテルに戻り休憩。

23時30分ごろ、カウントダウン会場へ行ってみます。
みんな黄色い帽子をかぶって集まってます。

あと、1分。

HAPPY NEW YEAR 2019!
大晦日にマチュピチュ村にいるなんて、奇跡だな~と思いながら、
みんなと一緒にカウントダウン。




最高の1年になりそうだ。

Comments