top of page

Russia-DAY1

  • 執筆者の写真: TOMOYASU.M
    TOMOYASU.M
  • 2017年12月29日
  • 読了時間: 3分

ロシアです。

極寒の地と玉ねぎ型のお城なイメージ。

今回はJALのプレミアムエコノミーと呼ばれるエコノミークラスより少しランクアップした席です。

なので、ラウンジが使えます。

高級感あるロゴです。

航空券を見せて、入ってみましょう。

お酒や

食べ物など

いろいろあります。

ラウンジ内のものはすべて飲み放題、食べ放題です。

JAL特製カレーなるものがありましたので、頂きました。

機内食が食べれなくなるのは避けるようにお腹と調整しつつ、 時間になったので搭乗開始です。

もう乗り慣れたJALです。

成田からモスクワまでなんと10時間15分・・・

ながっ!

でも、座席はゆったり。

いろいろアメニティグッズが付いてます。

飲み物は、エコノミークラスにないシャンパンと焼酎があります。

せっかくなので、シャンパンを頂きます。

1回目の機内食。

2回目の機内食。

お腹がすいた場合は自由にうどんが頂けます。

なんせ半日機内ですから。

ただいま、ロシア上空を飛行中。

窓ガラスが凍ってきた!

相当寒いんだろなー。

極寒の地、ロシア上陸。

あれ???あまり寒くない(笑)

緯度は北海道より上なのに、千葉と同じくらい。

正直、寒さは感じず。

まずは、雀が丘と呼ばれるモスクワ市街を見下ろせる小高い丘に移動。

まだ16時30分なのに、この暗さ。

着きました、雀が丘。

もやってますが、モスクワの市街地が見えます。

目の前には、来年2018年FIFAワールドカップ決勝戦が行われるリジニキスタジアムがありました。

後ろにはモスクワ大学がありました。

続いて、ノヴォデヴィッチ修道院。

めっちゃキレイ。

このまま20時ごろホテルへ。

長旅の疲れをとるべくして、就寝です。

みんなはね・・・。

ここからはマイオプショナルツアー in 赤の広場。

事前に調べた情報では、「モスクワの街中」や「赤の広場」のイルミネーションがキレイとこと。

明日の夜は移動だし、行くなら今夜しか。

見に行かねば!

ホテルの目の前が駅だったので、一人で地下鉄に乗車。

これがロシアの券売機。

でも、普通の切符じゃなくこれが欲しかった。

クリスマスバージョンの切符!

緑の窓口的なところで買ったけど、英語が通じず大変だった。

機械で買うと普通の切符です。

駅に着きました。

階段を出て、外へ。

寒ッー!!!

さすがに21時近くになると寒いです。

極寒ロシアおそるべし。

終電の時間を頭にいれて、カメラを首にぶらさげて、Let’s go!

ビル全体をラッピング。

仮面舞踏会。

イベント会場らしき場所を発見。

真夜中のメリーゴーランド。

ステージ。

昼間は何かやってるんでしょう。

そして、ついに赤の広場に到着。

クリスマスマーケットやってます。

みんな帽子をかぶってますが、ロシアの夜は帽子が必須です。

それぐらい激寒。

ロシア国立歴史博物館。

前にあるのはゲオルギー・ジューコフの騎馬像。

そして、聖ワシリー寺院。

これマジで見たかったヤツ。

明日はこの中に入りまーす。

ステージが組まれてます。

モスクワのカウントダウン会場は、この赤の広場だそうです。

日本ではまず見ない、なんとも言えない色使い。

赤の広場の赤色をロシア語で美しいという意味があるので、美しい広場と言われてます。

ほんとその名の通り美しい広場でした。

ホテルに帰り、おそらくみなんなとは3時間遅れぐらいで就寝。笑

続く。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


  • White Facebook Icon

Facebook

  • White Instagram Icon

Instagram

IMG_3646.jpg
About Me

​森田 倫康(ともやす)。

千葉県出身。

3月26日生まれ。

​趣味は旅行とカメラ。

連絡先

contact@bokunomitasekai.com

 

bottom of page