Hongkong・Macau-DAY2
- TOMOYASU.M
- 2016年7月16日
- 読了時間: 2分
昨日撮り忘れた、ハイアット・リージェンシー香港の正面玄関。


二日目の朝食はレストランでアワビ入りのおかゆ。
普通においしかった。


そのあと港に行き、高速船でマカオに向かいます。
高速船というだけあって窓や屋外席がない。
揺れがあまりないので、速さは不明だがきっと早いんでしょう。




1時間ほどで、カジノの国 マカオ到着!
国が違うので入国審査をし、入国。
香港より暑く、40℃は超えてる気がした。

早速、観光に向かいましょう。

聖ポール天主堂跡。
元々、教会だったみたいですが火災で焼失してしまって、現在はこの正面のファサードのみしか残ってないそうです。
一番下が現実の人間界、
2段目が聖者の世界、
3段目が聖母マリアの世界、
4段目が少年イエスの世界、
5段目は天国の世界
を表現してるそうです。

階段を下り、街の中心へ向かいます。

途中で名物のエッグタルトを食べた!
おいしー。


聖ドミニコ教会。
メキシコから来たドミニコ会派の修道士によって建設されたそうです。

セナド広場。
ポルトガルの大航海時代を象徴する地球儀をモチーフにした噴水が中央にあります。


民政総署大楼。
ポルトガル統治時代に中枢機関として活躍した建造物。

香港と違い、ポルトガルの植民地なだけあって国が洋風。
そしてキレイ。
ごちゃごちゃした香港とは大違い(笑)
媽閣廟(マーコウミュウ)。
海の守り神「媽祖」様 を祀ってる寺院。
ポルトガル人がマカオに初めて上陸した地点がこの近くにあるそうで、
当時の現地人がマーコウを答えたことが、微妙に変わってマカオになってそうです。




マカオタワー。

ここからバンジージャンプができるらしいが、一体はどんな感じなんだろうか。
高級ホテル&カジノがあるコタイ地区へ移動。


5つ星ホテル「ザ・ベネチアン・マカオ」

昼食はこの中で頂くようです。



このレストランで頂きます。



食べ終わったら、自由時間なのでカジノに行った。
入口は香港映画にでてきそうな警備員がいて、パスポートチェック。
中は写真撮影禁止だが、カードゲームやスロットなどありとてもにぎわっていた。
一夜で大金持ちになる人もいるかもしれない。
高速船で香港に戻り、夕飯は潮州料理。
これまたなんかカッコいい感じがするが、上品な中華料理な感じ。


続く。
Comments