top of page

Germany-DAY5

  • 執筆者の写真: TOMOYASU.M
    TOMOYASU.M
  • 2017年1月2日
  • 読了時間: 2分

ドイツ観光、最終日。

ライン河沿いをドライブしながら、3時間半かけて最後の観光地ケルンへ向かいます。

この日は雪でした。

暖かい時期はライン河クルーズとかあるそうです。

ローレライ

ライン河の途中にある130mほどある岩山のことで、昔このあたりは川幅が狭く流れも速く、ローレライ伝説が生まれたそうです。

その伝説とは、

「昔、ライン河を航行していた船員たちがこのローレライの岩の近くを通りかかると、

岩の上から妖精セイレーンの美しい歌声が聞こえてきて、その歌声に舵をとるのも忘れてしまい、水没してしまう」

というおそろしい伝説。

今は川幅が広げられたそうです。

ライン河ともお別れし、ケルンに到着。

昼食。

そして、とうとう最後のドイツビール。

ケルンと言ったら、これしかありません。

ケルン大聖堂!

西のファサード。

2つの尖塔と3つの門が見えます。

幅が61m、高さはなんと157mだそうです。

でかすぎっ!

正面の写真は良く目にしますが、横から見るとこんなです。

ゴシック建築の最高傑作と言われ、サグラダファミリアの4倍近くの年月をかけて作れたそうです。

中に入りましょう。

アーチ状の回廊がまず目に飛び込んできました。

まぶしいぐらいの光がふりそそでいます。

バイエルンの窓

ルードヴィヒ1世が奉納した5つのステンドグラス。

ゲルハルト・リヒター

第二次世界大戦でステンドグラスが破壊されたときに、ゲルハルト・リヒターによって20世紀の現代デザインのステンドグラスに置き換えた場所だそうで、今も賛否両論の論争が続いてるそうです。

地下にも行けます。

基礎部分。

地下には宝物殿もありましたが、ここは写真厳禁でした。

宝石や短剣などが飾られてました。

アウトバーンを通り、フランクフルト国際空港へ。

太陽が沈んでいきます。

さよなら、ドイツ。

成田へ向けて出発。

続く。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


  • White Facebook Icon

Facebook

  • White Instagram Icon

Instagram

IMG_3646.jpg
About Me

​森田 倫康(ともやす)。

千葉県出身。

3月26日生まれ。

​趣味は旅行とカメラ。

連絡先

contact@bokunomitasekai.com

 

bottom of page