Germany-DAY3
- TOMOYASU.M
- 2016年12月31日
- 読了時間: 2分
この日も7時30分に出発して、今日はヘッヒンゲンという街へ行きます。
ドイツはこのロマンティック街道というのをバス移動するのが王道だそうです。

途中、正面の黒の森を抜けます。

映画のワンシーンのような本当に黒い森です。

黒い森を抜け、さらに走ること1時間、山の上に見えてきました。
2つ目のお城、ホーエンツォレルン城。

ドラクエ感がプンプンするシルエットです。
大型バスで頂上へは行けないそうで途中でバスを降り、専用バスで頂上へ向かいます。


頂上到着。
城門「鷹の門」
門の上のレリーフは、フリードリッヒ1世。

ワクワクしながら門の中へはいり、この螺旋状の坂道を登って行きます。

中世のお城は入り口から入ると、反時計回りの上り坂があるそうです。
これは敵が攻めてきたときに、利き手である右手を使いやすくするためだそうです。
こ、これは!?
ドラクエではなく、ハリーポッター感プンプンなお城ではないか!!(笑)

ドローンで空から撮影したら、こんなだろうな。

ホーエンツォレルン城はドイツ帝国の歴代の皇帝を輩出してきた由緒正しきホーエンツォレルン家の発祥の地です。
現在もその子孫が暮らしてるとのことです。
昼食はなんとお城の中で頂いちゃいます(*´▽`*)




礼拝堂。


騎士像。

その後、城内へ。

内部は撮影禁止でしたが、王冠やら軍服やら王家のお宝がたくさんでした。
ここからは撮影OK。
地下におります。


階段を登ると、外へ出た。城のちょうど後ろ側みたい。
って、出口かい!!

バッハがたくさん(笑)

これらは歴代の王様たちだそうです。
観光後は、3時間かけてローテンブルクへ。

この街は中世の宝石と呼ばれ、街を要塞のように石で囲った街です。
鍛冶屋などもあるそうです。
ここはローパインと呼ばれる有名な場所です。

ホテルにチェックインした後は街を散策しました。



メインストリートのお店のショーウインドウはクリスマス一色。



ドイツで有名なお菓子、なシュネーバル。

夕食は洋風レストランが予約できなかったしく、中華(笑)
ローテンブルグ名産のフランケンワイン。

帰りにグリューワインとシュネーバルを買ってホテルに戻ります。

カウントダウン番組で、3・2・1、2017年突入ー。

窓の外では、花火が。

足がまだ微妙に痛かったので外にでるつもりはなかったけど、せっかくなので街の中心地のマルクト広場へ行ってみます。
あまり人はいません、少し遅すぎました(笑)

2017年スタートです。

続く。
Comentarios