Hongkong・Macau-DAY1
- TOMOYASU.M
- 2016年7月16日
- 読了時間: 3分
今回は7月の3連休を使って、プチ旅行。
行先は香港(^o^♪
香港は週末ふらっと行ける国として有名じゃないかな。
おいしい料理やエステなど女性に人気な国であったり、100万ドルの夜景などきらびやかなイメージがする。
今回はANA。

成田を10時5分の飛行機で4時間40分。

機内食を食べて、一休みすると着いてしまうな。

一休みする前に、入国書類っと。

映画も1本が限界。
香港が見えてきた。

超高層ビルも見える。


着いたー。

WELCOME 香港♪

香港観光スタート。

車窓から外を見ると、超高層ビルばかり。
さすが地震がない国だけのことはある。
日本も地震さえなければ、超高層ビルが建てれるのになー。

ちなみに超高層ビルは、
1位が香港で約2400棟、2位がニューヨークで800棟、3位が東京で600棟、4位が上海で500棟、5位がドバイで400棟。
香港が断トツです!
まずは香港のNO1パワースポットの黄大仙寺(ウォンタイシン寺)へ向かった。
バスを降りると、ものすごい熱気が。。。
38℃らしい。
香港で最も有名な道教のお寺のひとつらしい。
カラーリングが金・黄・赤と日本にない感じで、キョンシーに出てきそうなお寺。

十二支像。

自分の干支でお参り。




ちなみに、ここは占いでも有名なところみたい。

そのあと花園街散策。
マジで外に出たくないぐらいの暑さの中、散策した。
香港と言えば、この団地。





1つ隣の金魚街にも行った。
名前の通り、金魚を売っている通り。
どんだけ金魚が好きなんだと思ったが、香港では風水で水槽を玄関において金魚を飼うみたい。
なるほどー!


ビクトリア・ハーバーに移動。
夜のシンフォニー・オブ・ライツを見るためにすでに場所取りが始まってます。

早めの夕食は広東料理。
なんかカッコいい感じがするが、上品な中華料理な感じ。
中国と言えば、チンタオビール。

北京ダック。


食べ終わるころ、外へ出ると暗くなっていた。
ビクトリア・ピークへ移動。
頂上まで行くと、混雑に巻き込まれるらしく中腹まで。
夜頂上に行くと、100万ドルの夜景が見れるらしい。

その後、先ほどのビクトリア・ハーバーに戻り、スターフェリーからシンフォニー・オブ・ライツを鑑賞。




この時点で21時。
まだ観光は終わりません(笑)
オープントップバスでナイトドライブ。

乗車完了。


高速道路をハイスピードで駆け抜けたのには驚いた。

メインストリートのネイザンロードへ。
ギラギラした看板が多い。
これでも看板の数は減ったらしい。


女人街散策。
女性むけのアクセサリーや化粧品を中心におもちゃやらお土産がたくさんあった。
22時をすぎてるのに、にぎやか。

ホテルに戻ったのが23時すぎ。
ハイアット・リージェンシーなのに、疲れすぎてあまり高級ホテルを味わうこともなく就寝。

続く。
Comments